会社情報

会社情報

会社概要

会社名 大日運輸株式会社
所在地 〒510-0023
三重県四日市市午起2-3-17
電話番号 059-332-1368
資本金 1,500万円
設立 昭和43年4月1日
代表者 代表取締役会長 水谷義雄
代表取締役社長 水谷貴大
取引銀行 百五銀行四日市支店
商工中金四日市支店
みずほ銀行四日市支店
営業品目 ●一般貨物自動車運送業
昭和43年2月21日名陸自貨二第606号
●自動車運送取扱業、同代弁業、同利用業
中通自通第2694号(登録番号第5030号)
●産業廃棄物収集・運搬業
系列会社

大日倉庫有限会社

  • 資本金 /300万円
  • 設 立 /昭和49年7月30日
  • 事業案内/保管倉庫業務
  • 中運企物第219号(登録番号 第5327号)

有限会社大日物産

  • 資本金 /300万円
  • 設 立 /昭和53年4月13日
  • 事業案内/自動車運送取引業に付帯する一切の業務
  • 中通自貨一第211号(登録番号 第1412号)
  • 業務提携先/20数社
主要取引先
(敬称略)
化学製品関連
主要取引先 所在地 品 目
宇部興産㈱ 市原 ポリエチレン・合成ゴム
東ソー物流㈱
(東ソー㈱)
四日市・船橋 ポリエチレン他
日立物流ファインネクスト㈱
(DIC㈱)
四日市・市原・群馬 ポリスチレン他
三菱ケミカル物流㈱四日市支社 四日市 エポキシ樹脂・三菱化学製品
食品関連
主要取引先 所在地 品 目
昭和産業㈱ 名古屋・神戸・鹿島・船橋 食用油・ブドウ糖・飼料・小麦粉・食品
敷島スターチ㈱ 鈴鹿 コンスターチ・液糖
セントラル製粉㈱ 知多 製粉
㈱内外製粉 三重郡川越町 製粉
所属団体
  • 三重県トラック事業協同組合
  • 社団法人三重県トラック協会

営業所

本社営業所

本社営業所

〒510-0023
三重県四日市市午起2-3-17

川越営業所

川越営業所

〒510-8111
三重県三重郡川越町当新田635-1

沿革

昭和23年 協栄商会として運送業を開始する。
昭和43年 株式会社に改組。大日運輸株式会社とする。
昭和48年 四日市市午起に保管倉庫を建設する。
昭和49年 系列会社大日倉庫有限会社を設立する。
昭和53年 系列会社有限会社大日物産を設立する。
昭和58年 四日市市高浜新町に定温倉庫を建設する。
昭和60年 三重郡川越町に保管倉庫を建設する。
昭和62年 川越倉庫の隣接地に保管倉庫を建設する。
平成2年 三重郡朝日町に車庫として850坪を取得する。
平成3年 四日市市午起(名四)に定温倉庫を建設する。
平成6年 三重郡川越町に川越営業所を建設する。
平成9年 三重郡川越町に川越中通倉庫を建設する。
平成12年 物流EDI化投資をおこない、IT化を進める。
平成13年 石油樹脂製品のバルクコンテナ、ローリー輸送を開始する。
平成16年 7月資本金を増資し、1,500万円とする。
平成17年 登録第5327号として倉庫業の登録を行ない、営業倉庫を開始する。
平成23年 6月1日より昭和産業株式会社 名古屋支店の物流配送拠点として食品関連営業倉庫を開始する。
平成24年 5S活動発表会を開始する。
平成30年 川越倉庫・営業所の隣地1,200坪を購入する。
出入り口の安全確保と、中通倉庫へのアクセス通路(100m)並びに、駐車場として拡張する。
令和2年 国土交通省「働きやすい職場認証制度」取得
令和3年 三重県川越町に川越D_21倉庫を建設する
令和7年 代表取締役社長に水谷貴大が就任

社長メッセージ

弊社は創立以来、プロフェッショナルとして日々の業務に誇りを持ち、社会インフラである物流の一端を担う企業として歩みを進めてまいりました。

物流業界は今「2024年問題」と呼ばれる大きな転換点を迎えています。
弊社ではこの課題に正面から取り組み「持続可能な物流」を実現することが、地域社会やお客様の信頼に応える道であると考え、運行管理の徹底や荷物の保管・輸送の最適化、そして社員一人ひとりが安心して働ける職場づくりを進めています。

これからも時代の変化に柔軟に対応し、より高品質な物流サービスの提供を目指してまいります。
引き続き変わらぬご支援、ご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。

大日運輸株式会社     
代表取締役社長 水谷貴大

企業理念

理念